【ブックレビュー】『スノーマン』雪の日に生まれた友情。

少年と雪だるまが織りなす美しく切ない冬の物語

パパ
パパ

北陸や北日本では、もう雪が降っているみたいだね。ニュースで真っ白な景色を見て、冬が来たな~って感じがするよ。

はる
はる

いいなぁ!私も雪で遊びたい!雪だるまとか、かまくらとか作りたいな。

アイシ
アイシ

ぼくも雪が積もったら、きゅうりをお鼻にした雪だるまを作るんだ!

パパ
パパ

ははは、それはアイシらしいね!雪が降ると作りたくなるのが雪だるまだよね。今日紹介する絵本『スノーマン』も、そんな雪の日に生まれたお話なんだ。

はる
はる

雪だるまのお話?どんなことが起こるのか気になるね。

アイシ
アイシ

雪だるまが動き出すのかな?魔法みたいなことが起こりそうだね!


📚タイトル: スノーマン

✍️作・絵: レイモンド・ブリッグズ

🏢出版社: 評論社

🎯対象年齢: 4歳~大人

1978年に発表されたこの作品は、言葉を使わないサイレント絵本として世界中で愛されています。少年とスノーマンが過ごす特別な一夜が、細やかな絵とともに描かれる感動作です。

🌱育まれる心の種

友情、想像力、出会いと別れの美しさ

あらすじ

雪の日、少年が作った雪だるま――スノーマンが、夜中に動き出します。スノーマンと少年は、静かな夜に手を取り合い、一緒に空を飛んだり、街を冒険したり、楽しい時間を過ごします。しかし、夜が明けると、魔法の時間は終わりを告げてしまいます…。

言葉が一切使われない美しい絵だけで進む物語は、静けさと幻想的な雰囲気に包まれ、読み手に深い余韻を残します。

📚本の感想についての会話🗣️

はる
はる

スノーマンが夜中に動き出すなんて、本当に魔法みたいだよね!少年と一緒に遊んでいるところがすごく楽しそうだったな。

うん。雪の上を一緒に歩いたり、空を飛んだり、二人だけの特別な時間が描かれていたね。

アイシ
アイシ

ぼくもスノーマンと飛んでみたいな!夜の街がキラキラしててきれいだったよね。

はる
はる

でも最後、朝になってスノーマンがいなくなっちゃうのが悲しかった…。雪ってあったかくなると溶けちゃうんだよね。

パパ
パパ

そうだね。だからこそ、二人の一夜の冒険がすごく特別に感じるんだよね。別れがあるからこそ、そのかけがいの無い時間が輝くんだと思うよ。

アイシ
アイシ

ぼくもはると同じで涙が出そうになっちゃったよ。でも、一緒に過ごした魔法の時間、ずっと心に残るんだろうな。

はる
はる

そうだね。言葉が無い絵本、初めてだったけど絵だけでこんなに心に残るなんてすごいなあ。

パパ
パパ

レイモンド・ブリッグズさんの絵は、細かくて美しくて、見ているだけで物語の世界に引き込まれるよね。言葉がないからこそ、自由に想像できるのも魅力だと思うな。

アイシ
アイシ

ぼくも雪が降ったら、スノーマンを作ってみようかな!動き出したら一緒に冒険するんだ!

『スノーマン』を手に入れるならこちら!

• Amazonで購入する→https://amzn.to/4iGNv8Z

created by Rinker
¥1,650 (2025/04/15 18:55:16時点 楽天市場調べ-詳細)
まとめ

『スノーマン』は、言葉のない絵だけの物語でありながら、その分、読者それぞれの想像をかき立てる奥深い作品でした。少年とスノーマンが過ごす夢のようなひとときは、ページをめくるたびに心が温かくなります。朝になり溶けてしまったスノーマンの姿は、現実の儚さを感じました。大人になってから読むと、一瞬の輝きがどれほど大切なものなのかを改めて実感しますね。

📝ちょっと深掘り!

🟢 『スノーマン』とは?

『スノーマン』は、1978年にイギリスの絵本作家レイモンド・ブリッグズによって創作された絵本です。文字を一切使わず、イラストのみで物語が進行するという独特のスタイルが特徴で、全世界で60か国以上で出版され、多くの人々に愛され続けています。

🟢 アニメーション化と音楽

1982年には、この絵本を原作とした短編アニメーションが制作され、英国アカデミー賞を受賞しました。劇中で使用された「Walking in the Air」という楽曲は、多くの人々の心に残る名曲として知られています。アニメは、絵本の世界観を忠実に再現しながら、幻想的で感動的な物語を映像と音楽で表現しています。

📚 参考: Museum.or.jp

🟢 舞台化

『スノーマン』は、毎年クリスマスシーズンにロンドンのピーボディ・シアターで上演されるミュージカルとしても有名です。この舞台は、家族連れに大変人気があり、英国のクリスマスの定番イベントとなっています。

📚 参考: Tanks London

この記事が気に入ったら、ぜひフォローやいいねで応援していただけると嬉しいです!皆さんのおすすめの本や感想もコメント欄でシェアしてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です