ホーム 絵本紹介 『はなのすきなうし』|絵本の感想|自分らしくいることの大切さに気づく、やさしい一冊 2025年10月15日 【5〜6歳】感情を育てる絵本 『つきよ』|絵本の感想|想像力が解き放たれる、幻想的な一冊 2025年10月11日 【3〜4歳】想像力を育む絵本 『ニンジンジン』|絵本の感想|「ジンジン」口ずさみたくなる、ユーモラスな追いかけっこ絵本 2025年10月8日 【3〜4歳】想像力を育む絵本 『いまはあき』|絵本の感想|季節の移ろいを感じて秋を楽しむ一冊 2025年10月4日 【3〜4歳】想像力を育む絵本 『きつねのおきゃくさま』|絵本の感想|打算から生まれた、あたたかい心の交流 2025年10月1日 【7〜8歳】考える力を育てる絵本 『ぼく モグラ キツネ 馬』|絵本の感想|傷ついた心に寄り添う、お守りのような一冊 2025年9月27日 【7〜8歳】考える力を育てる絵本 『なまえのないねこ』|絵本の感想|「名前」の先にあった、あたたかい「つながり」に気づく一冊 2025年9月24日 【5〜6歳】感情を育てる絵本 『たまごのはなし』|絵本の感想|自分とは何か?を考える、ふしぎな一冊 2025年9月20日 【5〜6歳】感情を育てる絵本 『もりのかくれんぼう』|絵本の感想|隠し絵と秋の森が誘う心の冒険 2025年9月17日 【5〜6歳】感情を育てる絵本 『だいじょうぶ だいじょうぶ』|絵本の感想|不安を乗り越える「しなやかな強さ」を育む一冊 2025年9月13日 【5〜6歳】感情を育てる絵本 『どろぼうジャンボリ』|絵本の感想|捨てられた“手紙のたね”が起こす、ちいさな奇跡 2025年9月10日 【5〜6歳】感情を育てる絵本 『おおきな おおきな おいも』|絵本の感想|子どもたちの想像力と創造性を育む、わくわくする一冊 2025年9月6日 【3〜4歳】想像力を育む絵本 『どんなに君が好きだか当ててごらん』|絵本の感想|大切な気持ち、どう伝える?愛のくらべっこ絵本。 2025年9月3日 【3〜4歳】想像力を育む絵本 『あんなにあんなに』|絵本の感想|過ぎゆく時間に気づく、優しい一冊 2025年8月30日 【5〜6歳】感情を育てる絵本 『しろいうさぎとくろいうさぎ』|絵本の感想|永遠の愛を願う、心温まる絵本。 2025年8月27日 【3〜4歳】想像力を育む絵本 『まっくろネリノ』|絵本の感想|自分らしく輝ける場所をみつける、心温まる絵本。 2025年8月23日 【3〜4歳】想像力を育む絵本 『りょこう』|絵本の感想|おじいちゃんと孫の、どこか懐かしい電車の旅 2025年8月20日 【5〜6歳】感情を育てる絵本 『こどもかいぎ』|絵本の感想|「怒り」の気持ちに寄り添う、子どもの本音会議 2025年8月16日 【3〜4歳】想像力を育む絵本 『わたしのワンピース』|絵本の感想|「つぎはどんな模様かな?」親子の会話が弾む、想像力を育む絵本。 2025年8月13日 【3〜4歳】想像力を育む絵本 『おおかみのおなかのなかで』|絵本の感想|食べられてラッキー!?発想転換が光るユーモア絵本 2025年8月9日 【5〜6歳】感情を育てる絵本 『しろちゃんとはりちゃん なつのいちにち』|絵本の感想|けんかしても、やっぱり大好きな友だち 2025年8月6日 【3〜4歳】想像力を育む絵本 『街どろぼう』|絵本の感想|寂しがり屋の巨人が見つけた、心のよりどころ 2025年8月2日 【5〜6歳】感情を育てる絵本 【訪問レポ】|真夏の猛暑も忘れる幻想世界|junaida展<IMAGINARIUM>@ひろしま美術館 2025年7月30日 👨👩👧👦イベント 『どうぞのいす』|絵本の感想|やさしさがめぐるロングセラー絵本 2025年7月26日 【3〜4歳】想像力を育む絵本 『ずーっとずっとだいすきだよ』|絵本の感想|子どもと読みたい“お別れ”の絵本 2025年7月23日 【5〜6歳】感情を育てる絵本 『ぼくのねこ ポー』|絵本の感想|ぼくのねこ?それとも…揺れる心が選んだ“やさしさの答え” 2025年7月19日 【7〜8歳】考える力を育てる絵本 【今日の1冊】『パンどろぼうとなぞのフランスパン』|絵本の感想|シリーズ第3弾|最大のピンチ到来!「トムとジェリー」のような攻防 2025年7月16日 【3〜4歳】想像力を育む絵本 『おしいれのぼうけん』|絵本の感想|子どもの想像力と友情の奇跡を描いたロングセラー絵本 2025年7月12日 【5〜6歳】感情を育てる絵本 『ぼくのすみっこ』|絵本の感想|ひとりの時間も、だれかといる時間も、大切に思える絵本。 2025年7月9日 【5〜6歳】感情を育てる絵本 『きつねのたなばたさま』|絵本の感想|小さな願いが、七夕の星空の下で輝くとき。 2025年7月5日 【3〜4歳】想像力を育む絵本 『わすれられないおくりもの』|絵本の感想|さよならのあとに、のこるもの。 2025年7月2日 【5〜6歳】感情を育てる絵本 『うさぎのおやっさんのカレーやさん』|絵本の感想|辛さと笑いがクセになる1冊 2025年6月28日 【3〜4歳】想像力を育む絵本 『おこだでませんように』|七夕に読みたい絵本|短冊に込めたのは、“怒られたくない”じゃなく“わかってほしい”という願い。 2025年6月25日 【5〜6歳】感情を育てる絵本 『おだんごとんリベンジ』|絵本の感想|今度こそ成功なるか⁉ 繰り返しギャグが炸裂のリターンマッチ! 2025年6月21日 【3〜4歳】想像力を育む絵本 『ねこいる!』|絵本レビュー|パンにもリコーダーにも!? まさかの「ねこいる!」で大爆笑! 2025年6月18日 【5〜6歳】感情を育てる絵本 『おへそがえる・ごん』|絵本の感想|これはもう時代劇!? 雲ふくカエルが巨大タコと大バトル! 2025年6月14日 【5〜6歳】感情を育てる絵本 『しろちゃんとはりちゃん あめのいちにち』|絵本の感想|けんかしても大丈夫。仲良しふたりの雨の日絵本。 2025年6月11日 【3〜4歳】想像力を育む絵本 『すきですゴリラ』|絵本の感想|真夜中にゴリラが来た!|子供の「好き」が届いた夜 2025年6月7日 【3〜4歳】想像力を育む絵本 『もうじきたべられるぼく』|絵本の感想|涙が止まらない…親子で読みたい命と向き合う絵本。 2025年6月4日 【5〜6歳】感情を育てる絵本 『しきぶとんさん かけぶとんさん まくらさん』|絵本の感想|寝かしつけの魔法|おやすみ前の安心ルーティン絵本 2025年5月31日 【3〜4歳】想像力を育む絵本 『きみのことがだいすき』いぬいさえこ|絵本の感想|大切な人に愛を届けるメッセージ絵本 2025年5月28日 【3〜4歳】想像力を育む絵本 『ぼちぼちいこか』|絵本の感想|何度転んでも大丈夫やで。カバくんの「ぼちぼち精神」に学ぶ 2025年5月24日 【3〜4歳】想像力を育む絵本 『ぼくはふね』|絵本の感想|その気になれば、どこだって進める。|第30回 日本絵本賞〈大賞〉受賞作 2025年5月21日 【5〜6歳】感情を育てる絵本 『キャベツくん』長新太|絵本の感想|ヘンテコ会話がクセになるナンセンス絵本の名作 2025年5月17日 【3〜4歳】想像力を育む絵本 『ぷ』たなかひかる|絵本の感想|読み聞かせがカオス化する奇跡の一冊【爆笑注意】 2025年5月14日 【3〜4歳】想像力を育む絵本 【フェア】EHONS×文溪堂『ぼく おかあさんのこと…』25周年記念フェアに行ってきました! 2025年5月11日 👨👩👧👦イベント 『おらはうーたん』たしろちさと|絵本の感想|お留守番がこんなに楽しいなんて! 2025年5月10日 【3〜4歳】想像力を育む絵本 上野の森親子ブックフェスタ2025に行ってきた!|人気作家と絵本ファンが集うイベントレポート 2025年5月10日 👨👩👧👦イベント 『ぼく おかあさんのこと…』酒井駒子|絵本の感想|「きらい」と言いながら、1番大好き。子どものまなざしにふれる一冊 2025年5月7日 【5〜6歳】感情を育てる絵本 『しろちゃんとはりちゃん』|絵本の感想|カレーなんかどうだっていい|仲直りの雪の日 2025年5月4日 【3〜4歳】想像力を育む絵本 共有: Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X いいね:いいね 読み込み中…