上野の森親子ブックフェスタ2025に行ってきた!|人気作家と絵本ファンが集うイベントレポート

📅2025年5月4日、5日と上野恩賜公園で開催された「上野の森親子ブックフェスタ2025」。様々な出版社が集まるこの絵本の祭典に、5/4にパパが参加してきました!

🔍こんな人におすすめ!

  • 🌱 絵本が大好きなお子さんへ
    作家さんのサインや、いろんな絵本に出会える特別な体験!思い出に残る1冊がきっと見つかります。
  • 👨‍👩‍👧‍👦 パパ・ママや祖父母の方へ
    子どもの「好き!」を引き出すきっかけに。娘の似顔絵サインや作者との会話を通して、絵本がもっと身近になります。
  • 📚 先生や保育士の方へ
    話題の絵本やロングセラー作品が一堂に会する場。教育現場での読み聞かせにぴったりな作品の発見も。
  • 🌍 絵本ファン・本好きなすべての方へ
    たしろちさとさん、たなかひかるさんなど日ごろ大好きな作家さんと直接ふれあえる貴重なイベント。絵本の“今”を肌で感じられます。
  • 📖 上野の森親子ブックフェスタとは?

    「上野の森 親子ブックフェスタ」は、2000年の「子ども読書年」の記念事業としてスタートした、出版業界最大規模の読書推進イベントです。毎年5月に上野恩賜公園で開催され、全国の出版社が出展。絵本や児童書を中心に、約4万冊の書籍が読者謝恩価格で販売される、親子で楽しめる大人気イベントです。

    開催日程:2025年5月4日(日・祝)〜5日(月・祝)9:30〜17:30
    場所:東京都台東区・上野恩賜公園 中央噴水池周辺および周辺施設

    【主な内容】

    • 出版社による本の販売(絵本・児童書ほか 約4万冊)
    • 作家サイン会・イベントテントでの催し
    • ストリートピアノ演奏:被爆ピアノ × ジェイコブ・コーラー
    • 講談社「全国訪問おはなし隊」の読みきかせ

    多彩なイベントが満載で、本好きはもちろん、絵本デビューにもぴったりなフェスタです。

    イベントを歩く!

    アイシ
    アイシ

    うわ〜!すごい人の数だ!

    パパ
    パパ

    そうなんだよ。10時頃に到着したんだけど、もうたくさんの親子や絵本ファンでいっぱいだったよ。みんな、ゆっくり絵本を選びながら、ほんとに楽しそうにしててさ。ああいう空気、なんだかいいよね。

    はる
    はる

    いいなぁ!わたしも行きたかったー!ぜったい楽しいでしょ、それ。

    📍まずは文研出版さんへ!

    パパ
    パパ

    最初は文研出版さんのブースへ直行!お目当ては、たしろちさとさん!

    はる
    はる

    あ、知ってる。『しろちゃんとはりちゃん』の作者さんでしょ?『クリスマスのおかいもの』も前読んでもらったよね。絵が優しくて大好き〜!

    パパ
    パパ

    そうそう。今回は『おらはうーたん』を購入して、たしろさんにサインをもらったんだ。

    アイシ
    アイシ

    可愛いサイン!トコトコ歩いているひよこちゃん、作品にでてくるよね!

    パパ
    パパ

    実際にご本人を前にして、「ああ、この手でしろちゃんも描かれたんだな…」って、胸が熱くなったよ。色々お話ししたかったけど、緊張して全く話せなかった。。。

    はる
    はる

    パパはそういうところビビりだからなあ(笑)でもすっごく嬉しい!

    今度、たしろさんのサイン会あったら、本の中に出てきたお風呂場の「カエルのおもちゃ」を描いてもらいたい!

    アイシ
    アイシ

    …はるちゃん、それだったらぼくを描いてもらうように頼んでよ…。

    パパ
    パパ

    たしろさんの絵の世界観にアイシが合うかな…まあ今度機会があればダメもとでお願いてみようか。

    🎉 金の星社では『ぷ』を購入!

    パパ
    パパ

    次に向かったのは金の星社さん。たなかひかるさんの『ぷ』が並んでいて。前に『おばけのかわをむいたら』がすごく笑ったから、買ってみたよ。そしたらなんとサイン券もついてきて!

    はる
    はる

    あのおすもうさんがでてくるやつでしょ!?めっちゃ笑ったやつ。

    アイシ
    アイシ

    『ぷ』ってタイトルからして面白い!

    パパ
    パパ

    サイン会で、前に並ばれていた方が娘さんの似顔絵を描いてもらっててね。

    はる
    はる

    いいな〜!私も描いてもらいたかった〜!

    パパ
    パパ

    で、スマホで写真見せて「うちの娘の写真でも描いてもらえますか?」って聞いたら、「ああ、いいですよ!」って。快く描いてくれたんだよ。

    アイシ
    アイシ

    パパ、ナイス無茶ぶり!!

    パパ
    パパ

    たなかさん「似顔絵得意じゃないですけど…」って言ってたけど、すごくかわいく描いてくれて、ちゃんと“おなら”している(笑)

    はる
    はる

    これ、最高だね(笑)今度直接サインもらいにいきたい!

    🛍️ その他のブースも大満喫!

    パパ
    パパ

    そのあとも、パイインターナショナルさんのブースで『きみのことがだいすき』福音館書店さんのブースで『おばけのてんぷら』、小学館さんのブースで『ボンバルボンのおとどけ』、徳間書店さんのブースで『MAPS』を購入。あちこち回ったよ。

    アイシ
    アイシ

    パパ、リュックぱんぱんだったもんね。

    はる
    はる

    いいなあ、わたしも来年は行きたいなあ。

    パパ
    パパ

    うん。来年は一緒に行こうね。レジはどこも大行列だったけど、外で本を選ぶあの感じ、本屋で選ぶのとは違う楽しさがあるよね。全品10%OFFも大きいので買いだめのチャンス!

    アイシ
    アイシ

    パパ、絵本たくさん買うのは良いけど忘れずブログでちゃんと紹介してね。

    パパ
    パパ

    うっ…!ブログで紹介するために買ってるんじゃなくて読むために買ってるんだ!……いや、ちゃんと溜め込まず書きます、すみません…。

    管理人のひとりごと

    イベント会場を歩いていると、本が好きな人たちの熱気がじんわり伝わってきて、なんだかうれしくなってしまった。絵本を手にとる子ども、どんな絵本を買ってあげようか悩むお父さんお母さんたち…。そんな景色があちこちに広がっていて、いいなあって思った。

    たしろちさとさんが、その場でキャラクターを即興で描いてくれたときの、やさしい空気。たなかひかるさんが、スマホの娘の写真を見て「いいですよ」って快く似顔絵を描いてくれたやりとり。

    こういうのって、子どもにとっても大人にとっても、きっと“ずっと忘れない宝物”になるんだと思う。

    この記事が気に入ったら…

    この記事が気に入ったら、ぜひフォローやいいねで応援していただけると嬉しいです!

    皆さんのおすすめの本や感想もコメント欄でシェアしてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です