『いちごりら』|レビュー|3歳から楽しめる!声に出して笑えることば遊び絵本

親子で楽しむ読み聞かせに最適!

🔍こんな人におすすめ!

読んだら口にしたくなる!“いちごりら”のことばとビジュアルがクセになる! 親子でことばの楽しさにハマれて、元気になれる絵本です。

🌱 お子さんへ
リズムにのって繰り返し読むのが楽しい!はじめての言葉遊び絵本にもぴったり。

👨‍👩‍👧‍👦 親や祖父母の方へ
「もう一回読んで!」が自然に引き出せる絵本です。ごはんやおやつの前に読むと盛り上がるかも!?

📚 先生や保育士の方へ
言葉のリズムや音の楽しさを伝えるのに最適!短くて繰り返しが多く、年少さんにも◎

🌏元気になりたい人に
理屈抜きで元気になりたい日におすすめ!

💭 この本を読むきっかけ

パパ
パパ

お、こうた、いらっしゃい。

こうた
こうた

いちご食べたい!

はる
はる

ははは。こうた、この間遊びに来た時もいちご食べたい!って言っていたよね?

パパ
パパ

こうた、そんなにいちごばっかり食べていると「いちごこうた」になっちゃうぞ〜!

こうた
こうた

え、ぼくいちごになるの?やったあ!いちご大好き!

アイシ
アイシ

でも、食べられないように気をつけてね。

はる
はる

じゃあ、こうたの頭にホイップクリームのせちゃお〜っと!

パパ
パパ

あはは、じゃあちょうどいいかも。今日読む絵本はね、その名も『いちごりら』っていうんだよ〜。

📖本に関する基本情報

📖 タイトル:いちごりら

✍️ 作者: 作/麻生 かづこ 絵/かねこ まき

🏢 出版社:ポプラ社

🎯 対象年齢:2〜6歳

🌱 育まれる心の種: ことばあそびの楽しさ、ユーモア、表現力、想像力

📚あらすじ

いちごのすきな ごりらさん

いっぱいいっぱい たべたらね

いちごりらになっちゃった!

リズミカルな展開とシュールなイラストで、見れば見るほどクセになる!

ことばあそびと迫力ある絵変わりが楽しい、読み聞かせで大人気の絵本。

📚 出典:ポプラ社公式サイトより

📖 本の感想についての会話🗣️

※以下の感想では、物語の展開について詳しく触れています。


こうた
こうた

ぷう〜。いちごりらすごかった!ぼくも「いちごうた」

はる
はる

もういっそ「いちごうたパフェ」にしちゃうよ!

アイシ
アイシ

はいはーい、ホイップのっけますね〜、チェリーものせちゃお〜っと🎵

パパ
パパ

メニュー表つくっとくか〜!

「いちごうた」は春限定メニューになります。

はる
はる

でも、『いちごりら』ページをめくった後の変身っぷりが面白かった!

アイシ
アイシ

そうそう!表情とかポーズが面白くて、ページをめくるたびに笑っちゃったよね〜。絵だけでもツッコミたくなるレベル!周りの動物たちのリアクションが良いんだよね。

パパ
パパ

絵がリアルなんだけど、ゴリラが服を着て紅茶を飲んでいたり、うさぎがバレエ踊っていたり、シュールなシチュエーションがクセになる楽しさだよね。

はる
はる

こうたも「もう1回!」がこれで3回続いている(苦笑)そろそろこうた、絵本読むの終わろう?

こうた
こうた

やだ。もう1回!

アイシ
アイシ

いちごうた、読みすぎたらジャムになっちゃうよ!

こうた
こうた

じゃあぼく、いちごジャムになる!…なんちゃってね。

✨管理人が心に残った言葉、場面✨

いちごのすきな ごりらさん いっぱいいっぱい たべたらね いちごりらになっちゃった!

ーごりらの顔がいちごみたいに真っ赤になっちゃった場面

管理人JUN
管理人JUN

タイトルにもなっているこの一文、初めて読んだとき「んなアホな!」と心の中でツッコまずにいられませんでした(笑)
でも、子どもと一緒に声に出して読むとリズムが気持ちよくて、何度も繰り返したくなります。
ことばあそびの楽しさと、ナンセンスな展開がクセになる、絵本らしい魅力がぎゅっと詰まった場面です!

📝ちょっと深掘り!

◼『いちごりら』は、2022年にポプラ社から刊行されました。

作者の麻生かづこさんは、読み聞かせボランティアをきっかけに創作活動を始められた方で、「子どもたちが笑ってくれる瞬間」を大切に絵本をつくられています。

この作品でも、声に出して読むリズムの気持ちよさと、ナンセンスな展開が見事に融合。笑ってしまう変身の連続に、子どもも大人も自然と笑顔になる一冊です。

参考:麻生かづこ 公式サイト

◼️イラストを手がけたのは、絵本作家・イラストレーターのかねこまきさん。

日常の中にあるユーモアや、子どもの“あるある”をやわらかいタッチで描く作風が魅力です。

『いちごりら』では、ごりらの表情や動きのユニークさに加え、背景に描かれた動物たちのリアクションなど、細かい部分まで遊び心が詰まっています。

参考:かねこまき 公式サイト

まとめ

まとめ

タイトルからすでにインパクト抜群の『いちごりら』。

「なんでいちご食べたらごりらが変身するの?」…っていう疑問は、この本では無用!

理屈抜きで楽しめるからこそ、子どもの想像力も笑顔もぐんぐん広がっていく気がします。

まだ読んだことがない方は、ぜひ声に出して楽しんでみてくださいね。絵本の時間がもっとにぎやかになりますよ!

📚 この本をチェック!Amazon・楽天・Yahoo!で探す

この記事が気に入ったら…

この記事が気に入ったら、ぜひフォローやいいねで応援していただけると嬉しいです!

皆さんのおすすめの本や感想もコメント欄でシェアしてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です